【Related article】
◆  Badminton Club   
Second and Fourth Thursday 19: 00 Ojima Middle School Gymnasium
(Closed for earthquake-proof construction)

【Start from ZERO !! VOL.1】


← ← ← Stowed in archive


2012年03月13日

辞令と朗報について

ジェームズです。

3月12日(月)朝礼の前は、土曜日の歓送迎会の話でもちきりで、思い出しながら皆笑っていました。

4月からスタートする新しいチームに付いての心配をする話も以前からあります。それは、責任者が退職をするからと、若干スタッフの数が不足しているからです。

しかし、良いこともあるものです。
2年程前に2人目の出産のために退職をしたパートさんが12日(月)に職場へ来たのですが、4月中旬頃からパートで復帰することになり、おそらく私達のチームに配属されるようなのです。

辞令と朗報について

(画像はイメージです)

元々は常勤で働いていた人なので信頼できる人材なので、皆も朗報に喜んでいました。
本当に助かります。

後、残された問題は責任者となる人です。誰が配属されて異動してくるかが、皆の心配の種であります。

候補は4名いるのですが、あくまでも皆の予想なので、サプライズがあるのかもしれませんし、年度末は毎年自分達の異動のことも含めてソワソワする時期でもあります。

昔からの風習となっているようにも感じられますが、優秀な成績を上げていても、業務に慣れてこれからという時にでも、年度の途中であっても、事前の知らせもなく、異動の通知が発令されるのです。

ですから、年度の間に歓送迎会が何度も開催されるのですがね。
例えば、今年になってから毎月異動や退職の辞令が出ていますね。
毎年のことですが、6月頃までは毎月何らかの辞令があるのではないかと思います。そして、自分がその対象になってしまわないかと心配をしています。

私の希望は、退職するまで現在の部所で、お客様のお役に立っていきたいと切に願っています。



同じカテゴリー(ジェームズ & オードリー)の記事


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
辞令と朗報について
    コメント(0)