【Related article】
◆ Badminton Club
Second and Fourth Thursday 19: 00 Ojima Middle School Gymnasium
(Closed for earthquake-proof construction)
【Start from ZERO !! VOL.1】
◆ Badminton Club
Second and Fourth Thursday 19: 00 Ojima Middle School Gymnasium
(Closed for earthquake-proof construction)
【Start from ZERO !! VOL.1】

← ← ← Stowed in archive
2011年03月06日
踊る大捜査線の強行犯係係長の青島刑事のように
ジェームズです。
3月5日(土)の19:00頃、久しぶりにジェネラリストに会いました。
ららぽーと磐田で買い物を閉店間際までして【魚がし鮨】の前を通り掛かると4,500円の寿司が2,000円に値下がりしているのを発見して思わず購入です。

数ヶ月ぶりにジェネラリストと呑む酒肴は出発前に茹でておいた【ながらみ】です。

今回は水400ccに対して15ccの塩を入れて茹でました。
(他には日本酒や醤油)
そして、お義母さんからの差し入れの【ふきのとうの天麩羅】

その他に数品の肴で乾杯しました。
6日(日)と日が変わった頃に【踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!】のDVDを放映して観たのですが、さすがに睡魔に侵されて来たことも確かであります。
その睡魔に戦い最初に敗れたのは私でした。
何と事件が発生した頃までの30分も経っていないでしょう。
翌朝、ストーリーを尋ねても『あんなに早く寝てしまった人にはどう説明して良いのか分からない。』と言われてしまいました。
それもそのはず、犯人や関係者などの登場人物さえ知らないのですからね。
久しぶりに会ったジェネラリスト、少し大きくなったようにも見えました。
そして何より、成長していることに嬉しさを感じ、笑顔が私達を幸せな気分にしてくれたことは確かなことです。
これからも様々な沢山の経験をしながら大学生活を過ごすことでしょう。
大きな翼を拡げて羽ばたき続けて下さい。
成功する時は良いですが、失敗することは沢山あるでしょう。
いや、沢山失敗することで何度も挑戦しバージョンアップすれば良いのです。
翼が折れても挫けることなく更なる次の対処方法を練り直し、翼を拡げて再トライすれば良いのです。
そう、失敗をして乗り越えて行く人は必ず強くなれるし、人を労れることができ、人を思い遣れる人になれるのですから。
そして、多くの人のお役に立つことができ、喜びをもたらすことができるようになることを切に願います。
3月5日(土)の19:00頃、久しぶりにジェネラリストに会いました。
ららぽーと磐田で買い物を閉店間際までして【魚がし鮨】の前を通り掛かると4,500円の寿司が2,000円に値下がりしているのを発見して思わず購入です。

数ヶ月ぶりにジェネラリストと呑む酒肴は出発前に茹でておいた【ながらみ】です。

今回は水400ccに対して15ccの塩を入れて茹でました。
(他には日本酒や醤油)
そして、お義母さんからの差し入れの【ふきのとうの天麩羅】

その他に数品の肴で乾杯しました。
6日(日)と日が変わった頃に【踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!】のDVDを放映して観たのですが、さすがに睡魔に侵されて来たことも確かであります。
その睡魔に戦い最初に敗れたのは私でした。
何と事件が発生した頃までの30分も経っていないでしょう。
翌朝、ストーリーを尋ねても『あんなに早く寝てしまった人にはどう説明して良いのか分からない。』と言われてしまいました。
それもそのはず、犯人や関係者などの登場人物さえ知らないのですからね。
久しぶりに会ったジェネラリスト、少し大きくなったようにも見えました。
そして何より、成長していることに嬉しさを感じ、笑顔が私達を幸せな気分にしてくれたことは確かなことです。
これからも様々な沢山の経験をしながら大学生活を過ごすことでしょう。
大きな翼を拡げて羽ばたき続けて下さい。
成功する時は良いですが、失敗することは沢山あるでしょう。
いや、沢山失敗することで何度も挑戦しバージョンアップすれば良いのです。
翼が折れても挫けることなく更なる次の対処方法を練り直し、翼を拡げて再トライすれば良いのです。
そう、失敗をして乗り越えて行く人は必ず強くなれるし、人を労れることができ、人を思い遣れる人になれるのですから。
そして、多くの人のお役に立つことができ、喜びをもたらすことができるようになることを切に願います。
Posted by イワマツ at 22:45│Comments(0)
│ジェームズ & オードリー