【Related article】
◆  Badminton Club   
Second and Fourth Thursday 19: 00 Ojima Middle School Gymnasium
(Closed for earthquake-proof construction)

【Start from ZERO !! VOL.1】


← ← ← Stowed in archive


2011年02月17日

深層心理学について

ジェームズです。

私達の多くの人は、人に認められたいということを無意識に思っていると思いませんか?

そのことを深層心理と言います。

それを研究するのが深層心理学というのですが、人間は自分を認めてくれた人に対して、好意や信頼を持つようになります。

人間関係や信頼関係を築く上で、相対する相手の素晴らしいところや良いところを言葉に出して伝えるということは大切なことになるのです。

即ちコミュニケーションを図る上でとても有効になる手段や方法になります。

そして、それによる波及効果として考えられるのは、素敵な習慣となると思います。

ですから実践しない手はありませんよね。

家族や恋人、友人、先輩、同僚などに対し褒めてみることによって素敵な毎日にしていければと思います。

実践にあたり、注意点を考えてみると、私達は自分の視点で物事を見たり考えたりしてしまうことが多いです。

『相手の反応が自分のコミュニケーションの成果である。』という言葉がありますので、相手の立場になって褒めることを心掛けようと思います。




同じカテゴリー(ジェームズ & オードリー)の記事

この記事へのコメント
ジェームスさん

どうしちゃったんですか?いきなり深い話で(笑)
すごく良いお話ですね。

そういえばアメリカ人の英会話の先生が
Good Morning の挨拶の後に、必ず相手を褒める言葉を言えと言いました。
褒めるところがなければ、着ている服でも何でもいいから褒めろと。

確かに褒められると嬉しくて気分良いですね。
Posted by エディ タチカワ at 2011年02月18日 10:19
◆エディ タチカワさんへ

おっしゃるように、本当に私どうしちゃったんでしょうね?

心境の変化?

最近、食いしん坊の話題や宴の投稿ばかりでしたのでワンクッション入れてみたのかもしれませんね。

自分でもラシクなくて恥ずかしい感じです。
Posted by ジェームズ at 2011年02月18日 11:58

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深層心理学について
    コメント(2)